我が家のお昼寝ルール〜入園後の夏休みなど休み期間中に自分の時間を確保するには?〜
我が家の居間には、布団が一組敷いてあります。上の子も家にいる時は、子供二人が寝るのにちょう ...
子育てしてると、こんな日もある。私が気を付けていること
今日(これまた書いたのは昨日)は、私としては割と大変な日でした。こんな日もありますね(^^ ...
二人育児のお出かけはどうする?!楽にするアイディアや便利グッズ
以前も書きましたが、二人育児はとにかく上の子と下の子のタイミングが合わず大変になりがちです ...
【超簡単】母ちゃんのちゃちゃっとメシ
さあ笑ってください。とある昼下がり。カウンター越しにケンカをする二人の幼児を見て、二人育児 ...
ノウハウ系の記事を見たり書いたりしていてよく思うこと
おはようございます!今回は随筆系の記事です。続けてちょっとおバカな記事もアップしますよ(笑 ...
【上の子入園後】二人育児のタイムスケジュールとバス通園のメリット・デメリット
幼稚園情報の第3弾。上の子入園後の二人育児タイムスケジュールです。今の我が家の生活大公開で ...
【簡単】自作カット野菜・お肉類の冷凍保存のススメ
週末の作り置きって意外と大変ですよね。子供の相手をしないといけないし、パパに任せてばかりも ...
幼稚園は何歳から行く?年少から行かせるようになって思うこと
私たち子育て世代が小さい頃は、年中さん(入園する年の4月2日時点で4歳)から幼稚園に通って ...
【入園前】二人育児のタイムスケジュール~我が家の場合~
下の子が生まれるとまず困るのが、月齢・年齢の違う子供二人の生活リズムの違いです。新生児期か ...
二人育児のお風呂の入れ方
二人育児ではお出かけからお風呂、寝かしつけまで、「あれ?!これ二人いたらどうするの?!」と ...