【簡単】離乳食もできる!炊飯器調理レシピ

2020年10月2日家事・育児,簡単レシピ二人育児

炊飯器調理

みなさんは炊飯器をどのように使っていますか?

「そんなのお米を炊くのに使ってるよ??」という人はもったいない!炊飯器で調理をすると、かなりの手間が省け、時短になるんです!

特に子育て中、コンロなどで煮炊きをしていると、赤ちゃんが泣く…子供がケンカをする…。なかなか大人一人では落ち着いて料理できませんよね。

でも炊飯器を使うと、火の気がないので、その間安心して赤ちゃんや子供の相手ができるんです!もちろん他の時間にも充てられ、本当に助かります。ちなみにこの記事も炊飯器にお任せしながら書いています(笑)。

良いことづくめの炊飯器、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

炊飯器調理の基本

炊飯器調理前

使いたい食材を適当な大きさに切って、お釜にポンポン入れます。お水を具材の1/3〜半分くらいまで入れて、コンソメや顆粒だし・パックのだしを一緒に入れて炊飯を押すだけです。お急ぎコースで30分以内を目安にしましょう。食べる人が大人や幼児なら、味付けのための調味料を先に入れておいても◎です。

一緒にお肉を入れると乳幼児向けに柔らかくはなりますが、ジューシーさを求めるなら炊飯後、仕上げの時に投入するのがおすすめです。

水分を入れすぎると、蒸気口からボコボコと噴き出てくることがありますので、お釜の2/3を上限に考えると良いと思います。

私はこちらのパックだしを愛用しています。お味噌汁や煮物などが美味しくなります(*´∀`*)

離乳食作りに利用する

ミキサー(ジューサー)

離乳食の段階が進んで、量や種類を食べるようになると、たくさん作っておいて冷凍保存したいところ。

炊飯器を使うと、火の通り具合を確認しなくても、十分柔らかくなります。

離乳食に使うなら、炊飯器で炊いたコンソメやだしの味がついた状態で取り分けましょう。

少し冷めたところでミキサー(ジューサー)に入れ、離乳食の進み具合に合わせた大きさにします。こうすると一度に大量に作れて楽です。

あとはミキサーから離乳食用の製氷皿に移して、冷凍庫で凍らせて保存します。

ちなみに私は離乳食後期にはミキサーにかけず、炊飯器での調理が終わったらそのまま冷凍していました。もちろん具材は先に少し小さめに刻んでおきます。

ミキサーはこのようなシンプルなもので十分です。後々スープ作りやスムージーを作るのにも活躍してくれますよ(*^^*)

大人のおかずも作れる

離乳食で残った分は、大人のおかずにするため、鍋に入れて味付けをします。以下のような活用ができます。お水が足りない場合は足してください。

・中華だしや切ったトマトを足して中華風スープにする。水溶き片栗粉を入れて、溶き卵を入れても美味しい。

・先に鍋底でベーコンやウインナーとにんにく・オリーブオイルを軽く炒めて、そこに投入すると洋風のスープになります。あとは塩こしょうで味付け。

・炊飯器でじゃがいも・にんじん・玉ねぎを炊いて、鍋に移してからお肉を加え、カレーやシチュー・ハヤシライスなどのルウを入れる。

・炊飯器でじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・手羽元や鶏肉を炊いて、煮物にする。煮物にする予定なら最初に炊飯器に入れるお水を少なめにした方が良いかと思います。

(煮物の味付けは、めんつゆをお好みの薄さにしたり、我が家は薄味で砂糖1・酒1・みりん1・醤油1強の割合で入れます。)

その他の利点

我が家では、お米を炊いたあと、その日使う予定の茶碗や保存容器にお米を移したら、釜を洗わずにそのまま炊飯器調理をしています。はい、ズボラです(笑)。でもお米がこびりつかなくて良いですよ\(^o^)/

また、炊飯器を活用すれば、新たに圧力鍋や自動調理器を買う必要もありません。炊飯器ひとつですから、余分に場所を取ることもありません。

そして、空いたコンロやレンジでまた調理ができます。我が家はレンジで温めたり火を通すことが多いので、そこを占領しないのは大きな利点です。

おわりに

炊飯器の実力、いかがでしたか?

「炊飯器」あらため「電気調理鍋」とか名称変えたら良いのに、と私は見る度に思います(笑)。

私は二人育児で一番大変な時期を、炊飯器で乗り切ったと言っても過言ではありません(^^;)

人によってこの調理法が合う合わないはあるかと思いますが、これでみなさんの家事育児が少しでも楽になることを祈っています!

ちなみに、離乳食にも便利な生協のサービスと商品についてはこちらですm(_ _)m特にきらきらステップがおすすめです。

2020年10月2日家事・育児,簡単レシピ二人育児

Posted by みう