育児に便利なおすすめグッズ【離乳食編】

2020年12月14日家事・育児アマゾン(Amazon),生協,育児グッズ

離乳食をあげる女性

離乳食は生後5か月頃から開始し、それに備えて3ヶ月健診で案内される市町村が多いですよね。
離乳食の詳細は市町村からの案内や下記サイトにお願いするとして、今回は離乳食を作る際に必要なグッズをご案内したいと思います(*^^*)

離乳食 進め方の目安 | 離乳食の進め方なら和光堂わこちゃんカフェ

なお、この「育児に便利なおすすめグッズ」の一連の記事は、育児の場面ごとに分けて便利アイテムをご紹介しています。サイト内検索すると出てきますし、「アマゾン(Amazon)」のタグで絞ることもできます。

これらの記事では、グッズの必要性を★の数・最大3つでおすすめ度として評価しますので、これから必要になる方は参考にしてみてください(^^)

本題に入る前に、こちらで使える特典はしっかりと利用していきましょう!

離乳食とは

普通自分が離乳食を食べていた時の記憶なんてないので、パパやママにとってはまったく未知の体験ですよね(^^;)

離乳食というのは、

成長に伴い、母乳または育児用ミルク等の乳汁だけでは不足してくるエネルギーや栄養素を補完するために、乳汁から幼児食に移行する過程をいい、その時に与えられる食事を離乳食といいます。

引用元:離乳食 進め方の目安 | 離乳食の進め方なら和光堂わこちゃんカフェ

最初はなめらかにすりつぶした一さじから始め、徐々に食べられる量や食べ物の種類を増やしていきます。そのために必要になるのが、今回ご案内するグッズたちです。

離乳食の調理グッズ

調理器具

おすすめ度:★★☆

調理には小鍋の他に、このような調理セットが定番です。以前売られていたバージョンを使用していましたが、だいぶ実用的な内容になりましたね(*^^*)

果汁を絞ったりというのも我が家はせず、果汁100%のジュースを買って試していました。

すりつぶすのって結構大変なので、キューピーや和光堂の出しているベビーフードを利用するのもとても良い手だと思います(*^^*)

残ったら、次にご紹介する冷凍保存容器で冷凍します!

冷凍保存容器

おすすめ度:★★★

離乳食を毎食作るとなると本当に大変です。そのため、離乳食が進むとまとめて作って冷凍保存が便利です。

百均では離乳食用の冷凍用の製氷皿を扱っているところもありますので、そこで揃えるのも手です。普通の製氷皿だと容器が固く、ドロっとした離乳食を凍らせると取り出せなくなります。そのため、離乳食用に作られている、容器の柔らかいものを選んでください。

食べる量が増えてきたら、リッチェルのこちらもおすすめ。容量が色々選べ、繰り返し使えます。先ほどのセットにも似た容器がありましたね。

このトレーとセットになった商品もあるんですね。先ほどの調理セットかどちらかを使ってみるのも良いかと思います(*^^*)

離乳食を食べる時のグッズ

フィーディングスプーン

おすすめ度:★★★

最初は小さなお口に合わせて、可愛らしい大きさのもの。食器や離乳食の調理器具を買った際におまけで付いてくることが多く、わざわざ買わなくても最初はそれで良いと思います。このようなものです。紹介しておきますね。

お口が大きくなってきたり、少し固さのあるものを食べられるようになったら、エジソンのこちらがおすすめです。先端が平らなのですくいやすく、下の子は3歳頃までよくこちらを使っていました。携帯にも便利なケース付きです。

以前友人から、「エジソンのスプーンの大きさはどれくらい?」という質問をもらったので、我が家にあるスプーンと比較した写真を掲載します(*^^*)

おそらく子供の一人食べ用のスプーンはそもそも、そこまで大きいサイズはないように見受けられます。子供が一人で食べても落とさないようにとか、大人があげても一口があまり大きくならないようにという配慮かと思います。

我が家で子供の使える一番大きなスプーンは、お土産屋さんでよく見る、プラスチック製のスプーンです。

結論としては、一人食べを始める時期には、後々固いものを食べるためにもエジソンのフォーク&スプーンセットが一つはあると良いと思います。その後は子供の口の大きさに合わせて、大人と同じティースプーンを使っても良いかと思います。

スプーン大きさ比べ

我が家の子供たちは一口が大きくバクバク食べるので、3歳を過ぎてからはお土産屋さんのプラスチック製のスプーンを愛用しています(*^^*)

食器

おすすめ度:★★☆

正直百均の食器でも良いのですが、初めてのお子さんだとキャラクターの可愛いセットで買いたくなりますよね(*^^*)

我が家はこちらの前のバージョンを使っていました。ずっと食洗器で洗っていますが、ミッキーたちは消えていません(笑)。百均だとやはり消えやすいですが、子供は案外気にしていないかもしれませんね(^^;)キャラクターや動物が好きになってからは喜んでくれました。

後に自分で食べるようになり幼児食にも使うことを考えると、揃えるものとしては、

  • ご飯茶碗
  • 汁椀
  • 平たいお皿

がまずほしいところ。百均で必要に応じて揃えても良いと思います。

食事用エプロン

おすすめ度:★★☆

要らなくなったタオルを半分に裁断し、折り返して縫い、輪っかを作ってゴムを通した手作りもできます。最初は水気の多いものをあげるしよくこぼすので、ポケットが付いた防水性のあるエプロンがおすすめです。

おわりに

授乳に慣れてきたと思ったらもう離乳食…もっとミルク飲んでて欲しいのに(>_<)v私は名残惜しいような、そんな感覚でした。それに開始に当たって調べることや揃えるものって色々ありますよね。子供の成長が嬉しい反面、アレルギーや食中毒を起こさないか神経質になったりもします。

相変わらず睡眠不足が続く中、ママに全てお任せでなく、パパも作ってあげられるようになると、とても喜ばれますよ!そんなに難しく考えずに、是非もらった資料などを元に取り組んでみましょう(*^^*)ママだって初心者です。作ったあとの後片付けまでできたらGOOD◎ですね!

離乳食時に使うようになる、子供用の椅子とテーブルについても、おすすめや選ぶポイントを近々ご案内したいと思います。お楽しみに!

炊飯器でまとめて、離乳食と大人のおかずを作る方法はこちら(*^^*)

離乳食にも便利な生協のサービスと商品についてはこちらですm(_ _)m特にきらきらステップがおすすめです。

2020年12月14日家事・育児アマゾン(Amazon),生協,育児グッズ

Posted by みう