りっくんがしまじろうの市販ワーク3〜4歳向け「ちえ2」「かず2」をやってみた

2022年1月21日家事・育児二人育児,教材,育児グッズ

しまじろうのワーク・「かず2」と「ちえ2」
みう撮影

以前、2〜3歳向け「ちえ1」・「かず1」に取り組んだ際の記事を載せました。

今回はこの続きとなるワーク、3〜4歳向け「ちえ2」「かず2」に取り組んだ時の反応などを記事にします(*^^*)

ポピーの2~3歳向けの「ももちゃん」を受講していますが、届いてから2日ほどで終わって、あとは絵本のように読むだけなので、やはりお兄ちゃんがワークに取り組んでいると「自分もやりたい!」と言うようになりました。

カリキュラムに沿って徐々にステップアップしていく、ポピーのももちゃんでのワークが土台にあってこそだと思います。

そこは継続するとして、最近のりっくんのワークが物足りない時にはAmazonのセールなどの時にまとめ買いし、使用しています(*^^*)

さて、今度は少し難易度の上がる、 3〜4歳向け「ちえ2」「かず2」です。発達がゆっくりと言われている我が家のりっくん現在3歳半頃ですが、取り組んだ結果、「ワークの半分くらいは、親の説明は必要だけれども理解できているな」と感じました。

「かず2」の方は、やはり4歳も退屈しない内容となるとさすがに難しい問題も出てきて、「全部の魚は7匹。5匹水槽に入れたらあと何匹?」といった、足し算や引き算の基礎のような問題が載っていて驚きましたΣ(・□・;)

しまじろうのワーク・「かず2」7
みう撮影

現在お兄ちゃんが受講しているしまじろうで、4~5歳の年中になってから出てきた内容です。3~4歳向けのワークは、月々届く通信教材と比べると、ステップアップが早いと感じました。

その他の 「かず2」の 一部抜粋です。「思ったより難しい!」と思う問題もあると思います。対象年齢が3~4歳と幅があるので、「そんな問題もあるのね」という感じで大丈夫です!

この1年ほどは物事の概念の理解が進む時期のため、個人差が大きいと思います。

「ちえ2」 の方は、間違い探し、絵探し、図形、規則、迷路、グループ分け、因果関係といった幅広い問題が出題されていました(*^^*)

「かず2」 よりも問題の出題内容が色々なので、子供としてはクイズを解いている感覚で楽しめるかと思います。

上の写真を見て分かるように、りっくんちょこちょこ間違えてます(^^;)

規則性の「き→あか」の順番に貼るということや、迷路は「同じ道は通れない」というのが理解できなかったりしました。

まだ3歳半頃なので難しいかなと思いますし、その他の問題は理解できていたので、「3歳向けのワークなら十分できそうだな」と取り組む問題の目安が分かったことは、今後のワークや教材選びの参考になるなと思いました(*^^*)

「ちえ2」 のワークを最後まで終えると、左のりっくんがしているような紙のメダルが、工作できます。右のあっくんは「こどもちゃれんじEnglish」の継続でもらったメダルを着け、二人してポーズを決めてくれました(笑)。

りっくんとあっくんのメダルをかけたところ
みう撮影

子供が楽しみながら学べるって、良いですね(*^^*)私も一緒に学びを楽しみたいと思います!

我が家の当面の通信教材予定はこちらです(*^^*)

2022年1月21日家事・育児二人育児,教材,育児グッズ

Posted by みう