トイトレ中外出先のトイレはどうするの?補助便座は?パンツ/おむつどっちで行く?

2020年12月19日家事・育児トイレトレーニング,育児グッズ

公衆トイレ

私がトイレトレーニングを始めた当初まず戸惑ったのが、外出先で、

パンツとおむつのどちらを履かせるか

補助便座を持って行くか

そもそもどうやってしたら良い?!

という点でした。トイレトレーニング中って親も子も慣れませんし、完全に移行期(トレーニングですから…)なので、対応も進み具合によって変わってきます。

今回は上の問題に対して、私がどのようにしていたかをご紹介したいと思います。(*^^*)

パンツとおむつのどちらを履かせるか

これ、本当に悩ましいですよね…。ある程度トイトレとしては進んでいて、「おしっこ!」と言え、家でのおしっこは大体成功している時、特に。

目安としては、2時間次のトイレまでに間隔が空けばパンツでお出かけしても安心かなと思います。もちろん着替えやトイレの場所は要チェックです!

でも心配な場合は、本人が嫌がらなければ、「おでかけ用のパンツね!」と言っておむつを履かせても良いかなと思います。なかなか外で失敗して着替えるというのは親も子も大変ですよね(^^;)

それよりはせっかくのお出かけ、楽しく出かけられた方が良いのではないかなぁと思います。上の子のあっくんはそのようにしていても、3歳半頃で日中のおしっこについては完全に外れました(*^^*)

補助便座を持って行くか

これはですね、個人的には携帯用のものを持って行くことをお勧めします(^^;)

子供の体を支えて洋式に座らせることはできるのですが、手を離すとお尻が小さいので便器の中に落ちてしまうんですよね…。恐ろしい。私の姪っ子とその友人が落ちたそうで(T_T)

子供用の便器や補助便座を用意してあるところもありますが、衛生上も持って行った方が安心ですよね。

携帯できる補助便座でおすすめのものはこちらです。半年ほど自宅でも使い、今も外出先で使っていますが、全く壊れていません。折れ目で子供のお尻が挟まれることもなく、快適に使えています。実家でわざわざ補助便座を用意してもらう必要もないので、一つあると便利です。

また、一時期上の子が外出先のトイレを嫌がったためおまるを購入し、車で移動する日は後部座席でさせていました。

トイトレでおまるを使うと、おむつ→(おまる)→パンツとなり、ワンクッションある分移行が大変かと思って、家では使用していませんでした。

結果遠出でも安心になったことと、新型コロナで公共のトイレへ行くのが気が引ける時にも活躍してくれました。

ちなみにおまるの容器には、手提げ付きのビニール袋にキッチンペーパー4枚を入れセットすると、そのままおむつゴミのように処分でき、おまるを洗う必要もないので、おすすめです。

そもそもどうやってしたら良い?!

大半のパパやママが、ズボンが床についてほしくないな…と感じていると思います(^^;)できれば避けたいですよね。

女の子の場合は、ズボンを下げて洋式に座ればできるんだそうです(男の子しか育てたことがないので…)。
しかし男の子。ズボンを下げて座らせるだけではちょっと失敗しやすいんです。

男の子は片手で押さえながら前傾姿勢になってするので、ズボンを履いたままだと太もも同士の間隔が狭く、手で抑えにくくなり、結果失敗するんです(T_T)

それを避けるためにはどうすれば良いか。ズボンを脱がせる!なんですが…。狭い個室内、ズボンを脱がせるのも大変ですし、靴や靴下も一緒に脱げる…。その間おしっこは我慢!…なんて難しいんだ…。
それで、簡単なことですがやり方を考えました(*^^*)

  • 補助便座をセットする
  • ズボンとパンツを膝上まで脱がせる
  • 一旦子供を補助便座に座らせる(「まだだよ!」と言うとうちの子は頑張って待っていてくれます)
  • 靴を脱がせて、ズボンとパンツをまとめて脱がせる(靴下も一緒に脱げるかも)
  • 用を足したら、ひざ下までパンツとズボンを履かせる
  • 靴下と靴を履かせて、立たせる
  • 腰まで引き上げて、終了!

男の子用の小便器があれば立ったままできますが、我が家の上の子は最初ここでできなかったため、このやり方を思いつくまでは洋式でするのはちょっと大変でした(^^;)

ちょっとしたこと、しかも困るのはわりと短期間ではあるのですが、知っていると外でのトイレも楽かなと思い、記事にまとめてみました(*^^*)
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました!

2020年12月19日家事・育児トイレトレーニング,育児グッズ

Posted by みう