生協の絆創膏「サニープ」のサイズが豊富!薬局で買うより安くておすすめ
皆さんは、絆創膏ってどこで購入していますか? または、どんなサイズを使っていますか?? 我 ...
りっくんは夜のおむつも外れてるけど、お兄ちゃんはまだ。焦らず個人差を大切にしたい。
出典:Pixabay 下の子のりっくんは昼間のトイレが順調だったため、4月末から夜のオムツ ...
セブンイレブンでダイソーの取り扱いが開始!優秀レジ袋をセリアと比較してみた
実は我が家からは少し行きづらい位置にある百均、DAISO(ダイソー)。 でもダイソーで取り ...
しまじろう・おじぎ草の芽が出た!子供が植物を育てる初めての経験に
しまじろうの6月号で「きみだけの おじぎそう おせわセット」が届きました(*^^*) 小学 ...
セリアで見つけたグリルパン風まな板!切って食卓に置くだけで見映する!その他食卓で活躍中のグッズたち
普段から我が家は、パンにあまりジャムやマーガリンを使わないのですが、ちょうど使い切ったのを ...
自分の充実する頑張り方スタイルは?気分転換の方法がようやく見えてきたかも?!
出典:Pixabay 今回は、ちょっと随筆系の記事です。 皆さんは、「これをすると気分転換 ...
ダイソーで見つけた折り紙の本が易しい!子供だけでも折れる手軽さ
このブログでは珍しくダイソーの商品のご紹介です(*^^*) 先日私の母が用意してくれたので ...
喘息の咳・喘鳴と吸入・受診のタイミングを、看病する人に分かりやすく説明してみる!
出典:いらすとや 最近下の子りっくんが3回目のRSウイルス感染による入院をしましたが、無事 ...
子供の入院が決まった時、しておくと良いこと。〜3つの場面から〜
出典:Pixabay 新型コロナが落ち着いたと思ったら、今度は下の子りっくんが3回目のRS ...
岡田尊司「発達障害『グレーゾーン』その正しい理解と克服法」
我が家の下の子りっくんは、療育センターで2回の発達検査と小児科受診をしています。 小児科の ...