使わなくなった汗取りパッドの活用法:発熱や暑い時に首筋を冷やそう!
皆さんは乳幼児用の汗取りパッド、使ったことはありますか??こういう育児グッズです。 リンク ...
大川繁子「92歳の現役保育士が伝えたい 親子で幸せになる子育て」
ここ2週間ほど下の子のりっくんがお昼寝をしなくなり、上の子のあっくんが咳の症状で1週間ほど ...
生協のおすすめ食品は?冷凍の骨取り魚や煮魚もあって子供に安心・便利!
生協が扱っている食品には、簡単に食卓に出せたり子供にも安心なものがたくさんあります。子育て ...
指吸い・指しゃぶりの対策:バイターストップを子供の指に塗ってみた
出典:いらすとや 我が家の下の子りっくんはもう少ししたら3歳なので、そろそろ指しゃぶりをや ...
子育て支援センターへのデビューはいつから?注意点や利用の仕方は?
出典:Pixabay 子育てをして初めて気付く、「子育て支援センター」の存在。 地域のママ ...
子育てに指針は必要。でも、自分を縛りつける必要はない。
出典:Pixabay このブログでは私が参考になった子育ての指針になる本などを紹介していま ...
島村華子「モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方」
この本は、棋士の藤井聡太さんが幼少期に学んだことでも有名なモンテッソーリ教育と、レッジョ・ ...
りっくんのトイレトレーニング1日目の記録−自分からトイレに行き成功しました
出典:いらすとや 今日はかなり更新が遅くなりました…すみません(T_T)!! たまにトイレ ...
家に届けてもらえる!病気時に宅配の「釜寅」はあり!柔らかくて食べやすい
遅くなってすみません…。子供二人に魂を吸い取られていました(´・ω・`;) この日は上の子 ...
子供の発想力ってすごい!柔軟性やセンスを生かすには何ができるんだろう
我が家の話になりますが、最近上の子のあっくんに脱帽したことが3つあったので、親ばかですが紹 ...










