りっくんのトイレトレーニング1日目の記録−自分からトイレに行き成功しました
今日はかなり更新が遅くなりました…すみません(T_T)!!
たまにトイレにお遊びで行っていたりっくん(2歳)。オムツを脱いでトイレには座るものの、これまで全然出る気配はありませんでした。
が、今朝トイレに行きたいと言い出し連れて行くと、意識を集中しているのを感じる…!!完全に排尿の感覚を掴んだようでした!!
褒めちぎり、早速「おにいさんパンツとオムツどっちが良い??」と聞くと、誇らしげにおにいさんパンツを選択。
しかし1時間後にトイレに行こうと誘ってみるも行かず、2時間後にパンツでおしっこをしてしまいました(^^;)まぁそういうものですよね!
次は本人がオムツが良いと言うので履かせ、1時間後にまた誘ってみました。でもダメでした、オムツでしちゃいました(笑)。
遊んでいたりテレビを見ていると楽しくて来てくれないし、習慣のない子をトイレに誘うのって難しいですね…!!
「ママも行くから一緒に行こう!」とか「トイレのカレンダーにシール貼れるよ!」とか言って誘ってみるのですが…。ムキになってもいけません。
ちなみに我が家の子供たちの場合、お漏らしをしても2歳〜3歳くらいの時期は3層のトレーニングパンツで大体吸ってくれます。あとはズボンで吸収(笑)。でも一回に出るおしっこの量は個人差があるので、お子さんに合ったものを選んであげてください。
3層の良いところは、夏でも暑すぎず、冬なら温かいところです。
せっかくの機会なので、今後もりっくんのトイトレ記事を書こうと思います!四苦八苦する様を(笑)。
途中でトイトレを中断したりお休みしたりもあると思いますが、焦らない焦らない。
あっくんの時のトイトレを元にまとめた記事がこちらです(*^^*)もはや私の備忘録になってるわ…。
りっくんのトイレトレーニングの続きはこちらです。