子供の言動で困ったら:動画を撮ると先生や他の人にも様子が伝わる・分かる
子供の様子を動画で撮るのって、あんまり毎回とか、本人が嫌がっている時に撮るのは考えものなのですが(^^;)
子育てや家事の大変さって、日常の馴染みある風景になっているからか、他の人に伝えようにも、言葉では表現しづらいですよね。
私の場合、「本当に困った。先生や発達の専門家に相談したい!」とまで思った時には、一番手を焼く時の様子として、2分以内で動画を撮るようにしています。
最近は上の子のあっくんに非常に手を焼いていました。その代わり(?)、下の子のりっくんはここのところ割と穏やか。兄弟あるあるですね…。
「えっ性格大丈夫?!自分はされたくないこと人にしまくるって…。何回説得しても聞かないし、30分は泣き叫ぶし、どうしたら良いんだろう…。園ではどんなお友達や先生と、どんな感じで付き合ってるの?!」
と、自分の子の性格が心配になりました…ʕ´• ᴥ•̥`ʔ
近所の4歳〜5歳のママ友に動画を見てもらったところ、「うちもそう!こんな感じでずっと泣き叫ぶし、『えっ性格大丈夫?!地球はあなた中心に回ってるんじゃないんだよ〜!!』って言いたくなるよね…。ゲッソリするし、手を上げそうになる…我慢するけど…」という反応。
4歳といえば反抗期の時期なので、子供の我が強くなるのは致し方ないようです。順調に育っている証です。少し安心しました(笑)。
【4歳児との接し方】反抗期に4歳の壁~上手に向き合うためには~ | 保育のお仕事レポート
こちらのリンクは、このブログでも紹介していたし、私ももちろん読んでいたのですが…。聞くとやるとじゃ大違い!!本当にしんどいですʕ´• ᴥ•̥`ʔ気力全部持っていかれます…。
もうすぐ個人懇談もあるので、幼稚園の先生に園での様子をお聞きして、動画を少し見てもらって、発達の面でもご相談できたらなぁと思っています。
癇癪に対して、その様子を撮って本人に見せると、客観的に見られたりして泣き止むということがあります。
でも、本人が撮られること、見ることを嫌がったら止めましょう(^^;)先生や専門家への相談用に、最低限に抑えるべきです。
私たちママだって、子供にマジ切れしてる姿を撮られたら嫌ですよね…。
相談に必要なだけ、なるべく本人に撮られてる感じを気取られないよう、短時間で済ませるのが注意点です。音声のみにしても良いですね。
また子供の笑顔あふれる動画を撮るために必要なこととして、最低限で活用すると良いですよ(^^)
最近参考にした、子供の声かけや接し方についての本はこちらです。
後日談はこちらです(*^^*)