指吸い・指しゃぶりは何歳までにやめるべき?やめるための方法は?

2021年1月8日家事・育児育児グッズ

左手の親指を吸う赤ちゃん

赤ちゃんの指しゃぶり、いかにも幼くて可愛いですよね(*´∀`*)

でも2歳くらいを過ぎると、「いつまで続くんだろう?」と気になってくるもの。我が家の息子2人は甘えん坊な性格のせいか、指しゃぶりが習慣。

上の子が指しゃぶりを卒業したのは3歳を過ぎてすぐですが、今回はその時の方法を、一般論を交えながらお話したいと思います(*^^*)

指しゃぶりって何?

指しゃぶりは、赤ちゃんが気持ちを落ち着かせたり、手持ち無沙汰な時に、主に自分の親指をお口に入れてチュッチュと吸う、自然な動作です。

この行動自体は問題ないのですが、歯並びなどに影響するため、一般的に3歳〜4歳の間にやめましょうと言われています。

ただ我が家のかかっている歯医者さんでは、3歳までにはやめるよう指導されており、上の子もそれくらいにはやめられたため、下の子もなるべく早く、3歳までの卒業を目指すつもりです。

指しゃぶりをやめさせるには?

指しゃぶりは両手を使う遊びをしたり、歩き出すと自然とやめる子もいるようです。が、我が家のお子様たちはその時期、一向にやめる気配もなく(^^;)

精神安定のためにも良いかと思っていたのですが、お砂や共同で使うおもちゃを触った後に指を口に入れるのは、感染症対策の面からもいただけず…。指しゃぶりする前に、最低限手をウェットティッシュで拭いたり、消毒したり、手を洗わせたりと、気を使います…。

さて、指しゃぶりをやめさせるためには、よく以下の方法が挙げられます。

  • 手を使った遊びをする
  • 吸う方の手を繋ぐ
  • 吸う指に絆創膏を貼る(違和感を感じてやめる)
  • 赤ちゃん用の、口に入れると苦い味がする無害なマニキュアを利用する

上から3つは、我が家の上の子には全く効かず、結局「バイター ストップ(Biter Stop)」という無害な苦味のあるマニュキアを、吸う指の爪に塗って、3日間泣かれてようやく卒業しました(^^;)最終手段なんですけどね…。3歳過ぎていたので、かかりつけの歯医者さんに「早急にやめましょう」と言われて実行しました。

でもその3日であっさり卒業したので、本人もだいぶ大きくなっていましたし、良かったかなと思います。我が家が使用したのはこちらの商品です。

おわりに

いま2歳の下の子は、「指しゅっぽんしようか?」と指を口から出すよう促すと、面白がってまた吸います(笑)。あまり言っても今は逆効果かな、と思い、様子を見ながら徐々に進めています。「指吸いってそろそろ良くないみたいだぞ」とだんだん感じてもらいます。

上の子でもそうでしたが、「あんまり指吸ってると、指が苦くなるよ?」と予告しておいて、それでもだめなら…仕方なく苦いマニュキアですね(^^;)寝ている間にそっと…。めちゃくちゃ泣かれるし、本当はしたくないのですが…。

あまり神経質にならず、できるだけ徐々に、指吸いの時間を減らしていきたいと思います\(^o^)/

下の子りっくんの指しゃぶり卒業のお話はこちらです(*^^*)

参考ページ

指しゃぶりをするのはなぜ?いつから始まって、いつまで続くもの?~止めさせるタイミングやその方法についても~ | りんごちゃんのおけいこラボ | 学研の幼児ワーク

【小児歯科医監修】子どもの指しゃぶりと歯並びの関係は?|ママ、あのね。

2021年1月8日家事・育児育児グッズ

Posted by みう