小学校入学前の年長さん、机に向かう勉強習慣をつけるためにしてみたこと

2022年10月4日家事・育児二人育児,教材

ずっとしまじろうの教材を続けている上の子あっくん

今までの我が家の勉強スタイルとしては、「好きな時に好きな分量をやる」というものでした。本人のやる気にお任せ。

ですが、最近は他の遊びが楽しいようで、ワークの消化が滞り気味。

しまじろうの教材は、ワークまで終わらせてから次月分を開ける約束にしていたので、ワークが溜まっているのはあっくんも気がかり。

来年度は小学校に入学するし、「決まった時間に机に向かう・勉強する」ということを習慣化した方が、今後お互いに楽かと思い、あっくんと色々相談しながらやってみました(*^^*)

朝起きてから

あっくんに「ワークが溜まってきたんだけど、一日のうちいつがやりやすいかなぁ?」と聞いたところ、なんと「朝起きてから!」との回答。

朝勉してる人(子)もいるから…とも思い、試してみることに。

でも朝が弱いあっくん、結局布団でゴロゴロして終わりました…(笑)。

幼稚園が終わった後

「それならいつやろう?」と聞くと、「幼稚園が終わった後!」と言うので、夕飯の支度も済ませ、あっくんが帰ってからやろうとしてみると…。

これまたいつも通りと言うか、テレビや恐竜ごっこなど別の遊びがしたくて、実現しませんでした…。

みう

でも、本人しないといけない/やりたくない訳じゃないのは分かってるし、「約束が違う!」って怒るのはやめておこう…と思いました

土日の朝ご飯後

ということで、あっくんに幼稚園の後にやりにくい理由を聞いてみると、「園で疲れる(ので、好きなことをしたい!)。土日の朝ごはん後ならできる!」

とのことなので、土日の朝ご飯後30分をまずはやってみることにしました(*^^*)

あっくんの性格的にも、園のことは家でも真面目にやるタイプなので、小学校の宿題も出されたらやると思われます。

そういう見通しもあり、余剰であるしまじろうの教材に取り組むのは、親子ともに余裕のある土日で良いかと思いました。

そんな感じで9月の途中からやってみると…。(丸シールで兄弟色分けしてお手軽に記録)

あっくんとりっくんの勉強記録の詳細
みう撮影

全部ではないけれど、お休みの日など余裕のある時に気にして、ワークに取り組んでくれるようになったんです!

土日だけではなく平日も、「余裕があったらやろっかな」っていう感じ(笑)。

つられて下の子りっくんのポピーのワーク回数も増えている!

それでお互い、机に向かう習慣がついてくるんだから、面白いです(*^^*)

カレンダーの丸シールは自分の記録用だったのですが、子どもが見ても一目瞭然だったので、やる気になったり貼りたがったり、の効果もありました。

あんまりシールで釣ろうとは思っていませんでしたが、嬉しい誤算かな。

「自分でできて気持ちが良い!」「こんなことまで分かるようになった!」という気持ちが、今後の動機付けには一番大切なことですので(*^^*)

おわりに

そんなこんなで、我が家は平日の夕方は公園遊びをしたり、子どもの好きな遊びに専念しよう!と思いました(*^^*)

今回のことで、課題に対する使命感というか「やらなきゃ」と思えるかどうかは、

  • これまでワーク(学ぶこと)を楽しんでやってきたか
  • ワークをやることが習慣化していたか

が大きく関係しているなと思いました。いつもこなしていたことが残っていると、大人でも気持ち悪さを覚えますよね。ハードルの感じ方も違います。

もちろん一番根底にあるのはその子の性格なので、これまでワークをしていても、勉強習慣がつかないことは十分にあり得るかと思います。

そういう時には、ワークや宿題しないとどうなるかということを早いうちに実感してもらうことが、最も説得力があるかもしれませんね(^^;)

何を隠そう私も、小学校三年生くらいの頃、宿題が面倒でサボっていた時期があり、漢字が分からなくなって親にもバレて焦り、その後は真面目に取り組むようになりました(笑)。

実体験が子どもには一番の教材。色々経験しながら、大きくなっていってくれたら良いなぁと思います\(^o^)/

幼児ポピー

2022年10月4日家事・育児二人育児,教材

Posted by みう