下の子は9月からポピーももちゃん、上の子はしまじろうを受講することにしました!

2021年9月12日家事・育児二人育児,教材,療育,育児グッズ

ポピーのキャラクターとしまじろう
みう撮影

我が家の下の子のりっくんに通信教材として何を受講させようか、長らく悩んでいました(*^^*)

どんなタイプの教材がりっくんには合いそうか、いつからならできそうか、いまいち確証が持てなかったのです。

しかし最近、お兄ちゃんのしまじろうのワークをやりたがり、「ワーク!やりたい!!」と主張するので、お兄ちゃんのワーク時間が取りづらくなっていました。

「りっくんは今のところ発達がゆっくりめだし、毎月届いてシールのある、易しめのものが良いかな…」と考えた結果、当面価格が安く基本を押さえられる「ポピー」を頼むことにしました!

※この記事は2021年9月の情報を元に作成しています。申込みの際には、最新情報を下記の公式ホームページからご確認ください。

幼児ポピー

ポピーももちゃんの9月号が届いた!

ポピーももちゃん9月号全体
みう撮影

お兄ちゃんのしまじろうで教材が毎月届くというのは知っていましたが、これまでは自分あてではありませんでした。そのことは十分、3歳前後のりっくんは分かっていました。

そのため、自分の分の教材が届くというのがものすごく嬉しい様子で、くしゃくしゃの笑顔で届いた教材を私のところに持ってきてくれました(*^^*)これは本当に「この子だけの教材を頼んで良かった!!」と思えました。

9月号入会で送られてきたもの

9月号から入会したところ、送られて来たのは下記の5点です。

  • ももちゃんたちの指人形
  • ポピーのレジャーシート
  • 9月号ワーク
  • 保護者向け冊子
  • 手頃な大きさの絵本

キャラクターの指人形は、イヤイヤ期が続く2~3歳のお子さんに、「○○しようね!」とももちゃんたちが誘っているように見せるのに役立ちます(*^^*)

親に言われると意固地になってしまうことも、お友達のももちゃんたちなら乗ってきてくれるかもしれません。

レジャーシートはかなりしっかりしていて、遠足やちょっとしたお出かけ時に重宝します。大人1人・子供1〜2人なら十分座れそうな大きさです。また、お部屋でトミカなどの乗り物を走らせるシートとしても活躍します!

毎月届く内容は、上記写真「9月号の内容」の3冊です。ワーク・保護者向け冊子・手頃な大きさの絵本。絵本がコンパクトで持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。

費用としては税込みで月980円ですから、毎月自分の教材が届いてシール貼りや工作、生活習慣ができることを思うと、充実の内容ですよね(*^^*)

進度や量としては、1日~2日で終わらせて、あとはゆっくり読み返すような、あまり毎月の負担にならない使い方になるかなと思います。ワークに取り組むのが初めてという親子にも、負担にならない量です。

ちなみに、2023年度4月号から、価格が変更となります!!

税込みで月額

  • 2~3歳児向け「ももちゃん」:1,500円
  • 年少向け「きいどり」:1,500円
  • 年中向け「あかどり」:1,500円
  • 年長向け「あおどり」:1,500円

です。

価格は変更となりましたが、他の通信教材に比べると非常に家計に優しい金額ですね!デジタルの教材も充実するようです。

後日下の子りっくんは、年少向けの「きいどり」も受講したのですが、ボリュームがあり、工作やシール遊びの要素も多く、2~3歳児向け「ももちゃん」から更にパワーアップしていました!

幼児ポピー

下の子の教材を取るまでに私が試したこと

実は上の子のしまじろうのエデュトイ(知育玩具)やDVD・絵本でかなり遊べていたので、私は下の子に通信教材を取るのになかなか踏み切れませんでした(^^;)

しばらく単発のしまじろうワークやしまじろうの表現プラス、百均のワーク、無料プリントや余ったシール遊びで間に合わせていましたが、比較的すぐに終わってしまい、次のステップまでが段階的にはなく難しい。その点、通信教材はカリキュラムにお任せにできます。

そして最終的には、下の子が「自分の分のワークが欲しい!」とはっきり意思表示をしたところで、個別の教材を取ることに決めました。

当面の我が家の受講予定と、考えたこと

また、しまじろうをお兄ちゃんと一緒に使うことで、教育効果がアップしやすいと感じました。

なんとりっくんどうやら、しまじろうのなぞりんパッドで遊ぶうちに、なぞり書きが上手になったようなんです!最近百均のひらがなワークに自分から取り組んでいて、気が付きました…(^^;)

文字を書くりっくん
みう撮影

このようにしまじろうだと知育玩具やDVD・絵本が兄弟で共有できるので、下の子りっくんはポピー&上の子あっくんはしまじろうが、我が家的にはしばらく良さそうです(*^^*)

ちなみに上の子のあっくんが受講している、しまじろうのオプション教材「知育プラス」は、基本的には下の子のりっくんがポピーのワークを終えてしまった時のために取っておこうかと考えています。

というのも、「こどもちゃれんじEnglish」もワークがついてくるようになったことと、年長の「じゃんぷ」からはワークが1冊増えるため、ひと月にあっくんがこなす量としては十分だと感じたからです。

こんな感じで、我が家の子供たちの性格や進度に合った教材で、勉強や発達を楽しみたいと思っています!(^^)!

幼児ポピー

その他のワークのご紹介です(*^^*)

続きとなる記事はこちら↓↓↓

2021年9月12日家事・育児二人育児,教材,療育,育児グッズ

Posted by みう