【随時追加】生協のおすすめ食品は?その他食品が子供に安心・便利!
生協のおすすめ食品は、「魚介類」や「オリジナル商品」のみを集めた記事でもご紹介しました(*^^*)
今回は、これらの記事に挙げていなかった、その他のおすすめ商品をご紹介したいと思います\(^o^)/今後も随時追加していく予定です!
野菜入りの豆腐ハンバーグ
チーズがとろ~り 5種の緑黄色野菜のとうふハンバーグ 4枚入(320g)

こちらの商品、「子供が食べてくれたら良いな~」という淡い期待を抱いて買ったのですが、大人の方がヒットしました!!
こういう色々な素材を混ぜたハンバーグにありがちな、「体に良いんだけど美味しくない…」なんてことはありません!!
しっかりお肉で作ったハンバーグのように食べ応えがあって、中のチーズも濃厚、大人のおかずとしても大満足の一品です。
今では、子供より大人が気に入って買っています(*^^*)
九州産 汁物ミックス



こちらはイシハラフーズの冷凍野菜ですが、一般的な基準の生協から添加物などの基準の厳しい生協でも取り扱っている商品です(*^^*)
普段のお味噌汁を作るようにお湯を沸騰させて、この「九州産 汁物ミックス」と出汁・豚肉・お味噌を入れれば、簡単に豚汁が作れます。
だいこん・ごぼう・さといも・にんじんがたっぷり入っているので、普段の具だくさんお味噌汁としても万能。油揚げやお豆腐を使っても良いですね!
皮なしウインナー
国産ポーク皮なしウインナー 72g×2(標準8本入×2)

私が購入している皮なしウインナーはパッケージがだいぶ違うのですが、多くの生協でこの皮なしのタイプが扱われています。
大人が思う以上に、子供はウインナーの皮が噛めないし、口に残ります。
6歳の上の子も、未だにこちらを好んで食べる、我が家のロングヒット商品です。
生協では無塩せきなどの、原材料がかなりシンプルなウインナーやベーコンが多くありますので、こちらのようによく使う食品は、生協で購入するよう気を付けています(*^^*)
ホットケーキミックス
ホットケーキミックス 800g(200g×4袋)

我が家の子供たちはホットケーキが大好きです(*^^*)
小麦粉やベーキングパウダー・砂糖などを混ぜて作る方法もありますが、「食べたい!」となると待てないのが子供…。
混ぜるお手伝いをしてもらいつつ、こちらのホットケーキミックスで手軽に作っています(*^^*)
4袋入って値段がお安めなのも嬉しい。
どうぶつボーロ
どうぶつカステラボーロ 10枚入

子供が絶対好きなやつ(*´ω`)!パッケージも生協によって色々ですが、安売りしていると必ず買います。お出かけ時のおやつにも最適。少しボリュームがあるので、子供の小腹を満たしてくれます。
緑黄色野菜が含まれているのも、嬉しいポイント。少しのことなんですが、なかなか野菜を食べてくれない時期に親は嬉しく感じますよね(*^^*)
1リットル入り野菜ジュース
野菜・果実ジュース 1000ml

毎週1本は飲んでいます!小さな紙パックのジュースだと楽なのですが、そればかりあげていると高くつきます…。
そのため、冬以外はこちらのジュースを頼んでおいて冷蔵庫で保管し、家にいる時は極力こちらを飲んでもらっています。
それに、原材料に砂糖が使用されておらず、野菜が多く入っているにも関わらず、すっきり飲みやすいんです!青臭さなどの飲みにくさは全くありません。
なお、紙パックのジュースのおすすめは、こちらの記事にまとめています(*^^*)
おわりに
私はスーパーのものだけではつい飽きたり、「毎日食べるなら原材料もシンプルなものが良い」と感じるので、やはり生協は心強い存在です。
他にも生協で良い食品をご紹介したい場合は、適宜このページに追加したいと思います\(^o^)/
その他の過去の記事はこちらです(*^^*)「生協」のタグでもまとめていますので、是非のぞいてみてください!