上の子あっくんとバス・鉄道めぐり!「電車カード」までもらえて充実の一日でした!
記事の更新まで3週間近く空いてしまった!!!
すみません、保育士試験の勉強と家事育児に溺れておりました…m(_ _)m
そんな中でも、百均の記事を中心にブログを見に来てくださる方がたくさんいて有り難いです(*^^*)過去の記事が生きている…!
さて、昨日2/23(祝)に、上の子あっくんと二人だけで、住んでいる地域の色んなバス・鉄道に乗ってきました(*^^*)!
あっくんは、バスに乗る時は運転手さんに「これ、あたらしいかおのバス??」と聞いたり、
JRや他の車両を見ては、「あれ、しんがただ!!れんけつのしかたが…○✕△□?※…」と荒ぶる我が子(笑)。いつの間にそんなに覚えたのよ〜??
駅のホームを、運転席近くめがけてダッシュする我が子を追いかけていると、車掌さん(運転士さん?)に声をかけられました。
「『ちゃんと見ててください、危ないですよ』と注意されるのかな?」と思い、おそるおそるお返事をすると…。
車掌さん「お渡しして良いですか?」
私「???」
車掌さん「はい、どーぞ!」
息子「わぁぁ〜!!!でんしゃのカードだ!!!」
事態が飲み込めない私が、渡してくれたカードを見てみると、電車が載っています!!しかも、息子が興奮していたJRの新型車両!!!
神かと思いました…!
こういうサービスってあるんだ〜(・o・;)!いただいたカードはこちらです↓↓↓


昨年デビューしたての車両なんですね!
ちなみに1号車にはきれいなお手洗いがついていました。息子が見たがったのでドアを開けてみると、自動で開閉し、大きく開くので死角がなくなり、防犯的にも◎。スペースも広く、ユニバーサルデザインといった感じでした!
この後は終点から折り返して、混雑する名古屋駅で降り、二人で甘い物でも…と思ったら、カフェがおしゃれすぎて警戒しまくるあっくん(笑)。
パフェの写真を見て、一層ずつ「これ、なに??」「これは??」と聞いてくる…。
「食べられなかったらそこはママが食べるから、早く頼もうよ〜!」と私が音を上げる始末でした(^^;)
久しぶりの親子デート、電車メインでしたがすごく楽しかったです!
ちなみにこの日の朝、あっくんが「あのね、きょうはママとデートするゆめみたの♡」と教えてくれました(笑)。正夢になったね!
最近はよく怒り散らしてしまう時があり…(T_T)反省…。子どもの気持ちを大事にしながら、自立してもらうのって、本当に難しい…。
この日のように、好きや集中できる物を応援して、親子ともに楽しんで過ごしたいなぁと思いました(*^^*)