キックバイク(ランニングバイク/バランスバイク)と三輪車はどちらを買うべき?選び方や注意点は?

2020年12月8日家事・育児育児グッズ

キックバイク
出典:photo AC

キックバイクって何?

上記の写真のようなペダルなし自転車は「キックバイク」「ランニングバイク」「バランスバイク」と呼び方が様々で、よく聞く『ストライダー』は「ランニングバイク」の商品名です。総じて「ペダルのない二輪自転車のこと」と考えれば良いんですね。

About STRIDER | ストライダー

我が家の上の子はこのキックバイクを使っています。ブレーキやペダルを付けられるものではありませんが、周りの子が持っているのを見て欲しがり、どの程度使うかも不明、すぐにボロボロにしそうだったので中古品を購入しました。まぁ予想通りの乗り方です(笑)。

いつから乗れるの?どんなタイプが良い?

乗れる時期の目安としては、商品にもよりますが、「危ない!」「止まって!」などの保護者の指示が聞ける頃、大体2歳〜2歳半くらいです。

その前の時期から乗せたければ、後ろに保護者が握る取っ手の付いたタイプが安心です。ブレーキが付いているものもありますが、ブレーキをかけるかは本人に任せられるので、いざとなった時に使うか、私の子供はどうかな??というところです。足が地面に着いていますので、普段見ていると足で踏ん張っていることが多いです。

ブレーキがないと足で止めたり、スピードを自分で調節する癖は付きます。個人的には三輪車よりキックバイクの方が長く使え、体も動かせるのでおすすめです。

私の周りはキックバイクに乗っている子が多かったので、三輪車は全然欲しがらずにキックバイクに乗りました。

三輪車との違いは?

三輪車は、

  • 車輪が三つのためバランスを取る必要がない
  • 後ろから押してもらえば座っているだけなので、1歳くらいから乗れる
  • ペダルがあるので自転車のペダルへの慣れが期待できる
  • すぐに飽きて乗らなくなる恐れがある(キックバイクに移行する)
  • 比較的場所を取る

キックバイクは、

  • 車輪が二つのためバランスが取りづらい
  • 2歳頃から乗れるようになる
  • スピードが出る
  • ペダルはない(後から取り付けられる商品はある)
  • コンパクトで場所を取らない

といった違いがあります。

キックバイクに乗る時の注意点

長所の多いキックバイクですが、公道での使用は危険なため禁止されています。恥ずかしながら、今回調べて初めて知りました…。公園までちゃんと親が持って行かないといけませんね。

走行が禁止されている場所

1.公道、駐車場など車両の往来がある場所

2.急な坂道 ※キックバイクにはブレーキがないモデルが多いため

3.段差が多く転落の恐れがある場所

4.池やプールサイドなどの水辺付近

引用元:Vol.3 キックバイクを乗るときの注意点 |SUBARU WEB COMMUNITY #スバコミ

そのため、このような持ち運び用のバッグも売られています。

さらに、プロテクターやヘルメットも着用したいところですね…。このようなものです。うぅ、ここまで対策していなかった…ʕ´• ᴥ•̥`ʔ

おわりに

みなさんはキックバイクの安全に関するルール、ご存じでしたか??

私は「周りの子が乗っているから」という理由で安直に使用していましたが、こちらの指示が聞けるとしても、乗る場所や乗る時の服装(せめて長袖長ズボンとか、ヘルメット)というのは考え直そう…!!と痛感しました。子供の安全と楽しさのためですもんね。

とはいえ、キックバイクはバランス感覚を鍛えたり、自転車に乗るまでに慣らす乗り物としては非常に有益です。きちんと安全性を確保したうえで、使用したいものですね(*^^*)

2020年12月8日家事・育児育児グッズ

Posted by みう