百均セリアのおすすめ商品Part2:弁当箱・ランチピック・ストローカップ・ウエットシートミニ
以前投稿したPart1の続編です(*^^*)
夏休みでセリアのお出かけグッズが大活躍しましたので、今回ご紹介します\(^o^)/
弁当箱
お弁当箱って、しっかりしたものを買うと結構高いですよね(・o・;)
しかも、成長途中の子供は、食べる量やお弁当箱の好みも変わってきます。度々買い替えるのはもったいない…。
「百均のお弁当箱、汁もれしないかな…」と心配な方は、パッキンのしっかりしたタイプを選ぶと安心ですよ!
こちらはセリアで見つけた、コンテナの形をしたミッキーのランチボックス。


蓋の周りに白いパッキンがしっかり入っているので、右の写真のようにギュッと閉められます。
コンテナ型やミッキーが可愛く、子供が閉めるのも簡単!
蓋を外して電子レンジでも使えますし、容量も380mlとたっぷり。園児〜小学校低学年までは活躍しそうです。

2つ買っても安く済むのが嬉しいですよね(*^^*)兄弟二人お揃いです!

ランチピック
お弁当を彩るランチピックは必需品。
キャラ弁などが作れなくてもお弁当を可愛く見せてくれて、子供も大喜びです。
我が家ではセリアで見つけた、新幹線のランチピックを使っています\(^o^)/

このランチピックは、フォークの形で先が丸くなっているので、小さなお子さんのお弁当に入れても安心。しっかりおかずを掴めますし、フォーク代わりにもなります。
唯一の難点は、0系と100系の違いがママは分からない!戻す時に図鑑を見たりします…(笑)。
パパが作ってくれたお弁当もこの通り!ランチピックのおかげで賑やかになりました(*^^*)お弁当箱は、先にご紹介したものです。結構入るでしょ。

遊びたくでウズウズしてるお子さんたちには、これくらいの量が食べ切れますし、ランチピックをフォーク代わりにささっと食べられたら便利じゃないかな(*^^*)
ストローカップ
大人も子供も使えるストローカップ。
家で飲み物を入れたりしても便利なのですが、我が家ではお出かけの時に大人が使っています。

トイ・ストーリー柄のこちらの商品も、もちろんセリア。プラスチック製のしっかりしたストローまで付いています。蓋はスクリュー式でしっかり締まります。
これをどんな場面で使うかと言うと、

車でお出かけの際、ドリンクホルダーにストローカップをセットすれば揺れても中身が出ず、運転席の人も助手席の人もさっと飲めます!
我が家では夏の遠出の際、ストローカップとボトルコーヒーを持参し、お菓子と共に車内カフェを楽しみます(*^^*)
250ml入るので、たっぷり飲めますよ!
もちろん家で飲み物を入れて使っても良いですし、他の座席の人に渡しても飲みやすいですね。
「はらぺこあおむし」の可愛いストローカップも発見。3個セットでお得です(*^^*)
ウエットシートミニ
子供が大きくなると、荷物は少なくなるのに、ウエットシートがまだまだ必要…。
でもそんなに枚数はいらない。そんな時に!

こんな手のひらサイズのウエットシートがあるんですね(*^^*)デザインもPIXARでめちゃくちゃ可愛い!

10枚入り✕3で、合計30枚ですが、小さなバッグにもしのばせておけるサイズは貴重です!
成長に従いママのバッグはサイズダウンして、子供を追いかけやすくしたいですよね。
百均で買えるもの・それ以外で揃えるもの、それぞれ上手に使い分けて、賢く節約しましょう\(^o^)/
Part1はこちらです↓↓↓