ダイソーで見つけた折り紙の本が易しい!子供だけでも折れる手軽さ
このブログでは珍しくダイソーの商品のご紹介です(*^^*)
先日私の母が用意してくれたのですが、幼児でも少し説明すれば折れたり、覚えられるくらい簡単な折り紙の本を見つけました!
なんと百均のダイソー。

表紙にある通り、2~4回ほど折ればできるんです!
例えば、「ひよこ」とか、「どんぐり」などがめちゃくちゃ簡単。
これなら、折り紙に興味を持ち始めた子や、「自分でやりたい!」という子にも、教えやすいし、子供だけでもできちゃいます。
ただ、この「ひよこ」、折り紙1枚で作ると異様にでかい(笑)。左が折り紙1枚で作ったひよこで、右下が1/4サイズ。

他にも、「くるま」や「バス」も簡単に作れるので、子供も大喜び!
「しんかんせん」もあったので、上の子・5歳のあっくんはこんな長い電車を作っていました(*^^*)

その他、もくじです↓↓↓

こんなに簡単に、子供が自分で作れるって良いですね(*^^*)
ちなみに我が家では、折り紙を湯水のように使われるので、こちらの商品をリピートしています。
たくさん入っているため、どんどん自由に使わせてあげられます(*^^*)
リンク
また、年中~年長さん以上の子向けに、かっこいい折り紙が載っている、こちらの本もおすすめです。
リンク
色のついた紙から、何かが生まれるというのが面白いのでしょうか。子供も大人も折り紙って楽しいですよね。
セリアで見つけた折り紙の本をご紹介した記事はこちらです↓↓↓