片付けや掃除のために、私がやめたこと

2020年11月14日家事・育児セリア(Seria)ほか百均,掃除・片付け・収納

家事育児に関して最近、これまで私たちの親世代が当たり前のように行っていたことを、改めて見直し簡略化しようという動きがありますよね。あまり意識していなかったのですが、私も片付けや掃除について、「そういえばこれするのやめてたな」と思った点があったので、ご紹介することにしました。

すっきりして掃除がしやすくなり、楽に快適に暮らせます。この記事が参考になれば幸いです(^^)

玄関マットをやめた

そういえば小さい頃には当たり前のようにあった玄関マット。結婚当初は置いていたのですが、必要性がいまいち分からず…。キッチンに立った時に足が冷えるので、そこに移動させました。

トイレマットとスリッパをやめた

子供のトイレトレーニングを始めてから、スリッパを触ったりトイレマットをよく汚されたりしたので、床を掃除する代わりにこの二つをやめてみました。

お客さんが来たときはスリッパくらいは出そうかと思うのですが、なくなったことで掃除がしやすくなりました。

キッチン排水口の蓋をなくした

こちらは友人のアイディアで真似するようになったのですが、キッチン排水口の内容物が見えないよう付いている、付属の蓋をやめました。

蓋があることでブラックボックス化していた排水口が、残菜が見え頻繁に片付けるようになりました。そうするとぬめりが付くことも少なくなり、手入れが楽になります。知らないうちに汚れていく箇所は極力なくした方が良いんですね。

友人が「お風呂の排水口の蓋もなくしたい」と言っていました。とても良いアイディア!

でも、子供がいじるのでできずにいるそうです(^^;)子供が大きくなったら、私もやりたいなと思いました。

キッチンの洗剤ラックに洗剤類を入れるのをやめた

備え付けの洗剤ラックに洗剤を入れていたのですが、どうも流しを使っていたりすると、底が汚れやすい。定期的に気にしないといけない。鬱陶しかったので洗剤はすぐ横のスペースに置き、この洗剤ラックには飲んだ牛乳パックやペットボトルを洗って乾かす場所にしました。

こうすることで水切りをする場所も不要になり、一石二鳥です。

また、ここに排水口用ブラシや細かいところを掃除する歯ブラシを置けるようになったので、余計に掃除がしやすくなっています。排水口の蓋と併せて写真を載せます。ちょっと恥ずかしいからぼかし気味(笑)。掃除もほどほどです(*^^*)

キッチンシンク

キッチンマットは小さい物を使う

キッチンマットやめてないのかよ!という感じですが(^^;)

先にあった玄関マットをキッチンに持ってきたのですが、足が冷える時期に、流し台の前やコンロの前と自分がよく立つ位置に簡単に移動させて使っています。

細長いタイプの購入も考えたのですが、汚れた時の洗濯が楽ですぐ乾くので、小さいものが私には合っているなと思います。

洗面台の排水口の蓋を替えた

備え付けで多いのがこちらの、傘のようなキノコのような形状をした排水口のゴミ取り。「これ本当にゴミ取れてるの?」と思い百均のゴミ取りスポンジを入れてみたりしたのですが、どうにも手入れが面倒。汚れが溜まる。

洗面台キャップ
掃除をしてもう片付けました!

困っていたところに、これまた百均のセリアのシンプルなパンチング ゴミ受けがありました。

我が家の排水口のサイズにはぴったりで、まるで初めからついていたかのよう。

ステンレスでぬめりや汚れが溜まりにくく、髪の毛やゴミも確実にキャッチしてくれます。シンプルな形状なのでお手入れも楽。

ただよくゴミを取るよう、穴が小さめに作られているので、手を洗う時など少し水が溜まることがあります。かといって流れるのを待つほどではないので、私は掃除しやすくて気に入っています。

固定電話の直置きをやめた

縦向きに置いてみました(笑)。職場では事務用品で縦置きできるものがありますよね。

子供に触られてどうにも困っていたら、ちょうど入りそうな親子吸盤の食器用スポンジ入れを見つけ、窓にくっつけてみました。こちらもセリアの商品です。

親子吸盤は、大きな吸盤の内側に複数個の小さな吸盤が付いていて、物と吸着する点が通常の吸盤より多い作りになっています。その分しっかりとくっつきます。

さすがに電話本体の重さがあるので、底の部分は窓の枠に接するように置いていますが、今のところ一度も落ちておらず、子供にも触られず快適に使えています(*^^*)

おわりに

いかがでしたでしょうか?我が家ではこんなことをやめてみましたが、調べてみるとなんとお風呂浴槽の蓋を捨てたという強者もいました!思い切りが良い!

私も捨てようかな?と思っていたらパパに止められたので、今回はやめておきます(笑)。家族が続けてお風呂に入る習慣なら良いかもしれませんね(*^^*)

他には、洗濯物をたたむのをやめて、家族一人ずつの入れ物に放り込むだけにしたというご家庭もあります。合理的で良いですよね。たいてい毎日洗って次の日着ますものね。よく使うタオルだけそうするのも良いかもしれません。

家事育児では「当たり前」と思っていたことが、ふとした瞬間にその先入観が取れ、暮らし方がすっきりすることがあります。丁寧な暮らしも憧れますが、負担や手間に感じてしまう部分については省略して、楽で笑顔のある暮らしを心掛けたいなと思います(*^^*)