【正直な感想】セリアの「どうぶつブラシ」が可愛いから使ってみた!
2022年3月8日家事・育児,日々思うことセリア(Seria)ほか百均,掃除・片付け・収納
台所のシンクを掃除するブラシを切らしていて、子供たちが園に行っている間にセリアを覗いてみました。
「自立してブラシを乾かせて、あまり場所を取らない物が良いな…」と思って見ていたら、あまりの可愛さにこちらの子に目が留まりました。

「ん?君、ライオン??」と思うくらいほっこりとしたお顔。でもね、店頭で気付いたんです。
ブラシに角度が付いている訳でもなく、幅が広い訳でもなく、「どうぶつブラシ」という名前だからか毛足が長いこのブラシ…。シンクや排水口を洗うのに、適しているとは言えない形状です(でもキッチンのシンクに…と書いてありました)。

しかし、店頭で立たせてみると…立った!どうぶつブラシが立った!!!
という訳で、お家に買って帰ってうちの子にしちゃいました(*^^*)

自立するというより、周りの物に支えられて、自分の耳がちょうどいい支えになって立つ…というくらいです。そんなところも可愛くて買っちゃった。
え?使用感??うーん、シンク内を掃除はできるけど、広い範囲をザザーって感じではないですね(爆)。
それと、排水口や目皿を掃除する時も、毛足の長さが仇となり、お世辞にも力が入りやすいとは言えないです。
デザインの可愛さと乾きやすさを重視したい方に(笑)。個人的には好きなヤツです。
セリアの記事でよく読まれている記事はこちらです↓↓↓未だによく使うし、記事内で紹介している『5・6・7才のおりがみ』は特に大人でも作ってみたい作品が多く、5歳の上の子あっくんと3歳の下の子りっくんはよくお家で折り紙をしています(*^^*)
2022年3月8日家事・育児,日々思うことセリア(Seria)ほか百均,掃除・片付け・収納
Posted by みう
関連記事
片付けや掃除のために、私がやめたこと
家事育児に関して最近、これまで私たちの親世代が当たり前のように行っていたことを、 ...
セリアのドライヤーホルダーが便利!お風呂場おもちゃの収納方法もご紹介!
本記事とは関係ないのですが、少し前に下の子りっくんの保育園が決定しました! 満3 ...
百均セリアのおすすめ商品Part1:水泳帽・虫かご・タンブラー・ポリエチレン手袋(子供用)・水筒スポンジ
私・みうがよく行く百均Seria(セリア)で、最近使ってみて便利な商品があったの ...
絵本の補修はどうする?百均のあのテープで十分!
子供が小さいと絵本を破られること、よくありますよねʕ´• ᴥ•̥`ʔ2歳と4歳に ...
片付け・収納が苦手?コツを知って片付けを習慣化しよう!
みなさんは片付けや収納が得意ですか?不得意ですか? 私はわりと得意な方なのかな、 ...